ありえない話ですが
突然見知らぬ人でも 知り合いでもあなたの家や所有するアパートなどを売ってくれ!!
と言われたらどうでしょうか?
うちにはそんな価値が無いと思ったり 塗装やリフォームしたから うちには 値打ちがあると考えたりしますよね。
直接価値なんて目に見えない部分なので分かりません
ただ 工事する=お金を失う では無いのです。
工事=快適に暮らす手段=資産価値を高める=建物や家族を守る
過去のお客様で
8世帯の普通のアパート二棟を所有している方がいました
購入価格は5000万2棟で数年前に購入したとのことでした。
塗装工事はわずか一棟100数十万程度
売値価格はなんと倍の1億円と謳っておりました。
こんなこともありうるのですね。
ここまでは稀ですが、
注意が必要なのは 塗装工事をしたからといって確実に資産価値が上がるとは限りません。
手抜き工事をされたり怪しい工事には
資産価値が上がるどころか下がることもあります。
まだ塗装され綺麗な状態だけれども 剥がれやペンキがついてはいけないところあちこち 付いているなど
手直しには施工より手間がかかりますし
工事の信用度が著しく下がるため
資産価値はおのずと下がります。
あなたの大切な我が家を どの施工店にお任せしますか?
住宅の資産価値を高めたい方は
(株)末広美装 にお任せ下さい
更新日:2016年11月20日
これを開いた皆様。
ありがとうございます。
ペンキの上手なこぼし方?なんて思った方。
ほとんどだと思います。
Qペンキに上手なこぼし方なんてあるの?
Aありません。
ばかばかしい。って思っていますか?
なぜこれを書いたのか最後まで読んで頂ければご理解いただけると思います。
ではあなたに質問です。
なぜあなたはこんなばかばかしい内容を読んでいるんですか?
理由は簡単です。
ただ単に気になるからです。
こんなばかばかしい内容を。と思っていてもついつい読んでしまう心理。
人の常識なんてそんなもん。
皆様は常識ってなんだかわかりますか?
周りの目を気にして言いたいことも言えず
陰では人の噂が聞こえて
それを気にして消極的になり。
それって常識?
あり得ません。
確かに自分の意思を他人にさらけ出すなんて難しいですよね。
このご時世何があるかわからない。
イジメ。嫌がらせ。
怖いです。
でも、そこで何か自分を変えていかないと変わらない状況ってありますよね。
何が言いたいか。
常識なんて自分で変えてしまえ!です。
人の作り出す常識は、実は常識ではないのです。
ペンキの上手なこぼし方。
常識外れの内容でも、実際にこれを見てついつい読んでしまう。
逆に常識的な真面目な文書。
読みますか?
つまらなくてポイッ!ですよね。
今の自分の状況で満足していますか?
一歩踏み出す絶好のチャンス。
踏み出せばあなたは変われるはずです。
最後まで読んでいただき誠にありがとうございました。
ご相談
無料受付しています。
外壁塗装でお悩みのあなた。
末広美装小野塚まで。
お待ちしております。
更新日:2016年11月17日
工事金額を確認する為に見積もり書をもらいますが、確認したい3つのポイントがあります。
①塗料や使うメーカーの記載があるか?
見積もり項目にちゃんと使用される塗料やメーカーは記載してありますか?
シリコンやフッ素など それだけしか書かれていない。
同じグレードでも塗料缶の値段が一缶数千から数万と価格がバラバラです。
後に同じシリコンでも耐久性が変わってくるので
メーカーや塗料名がない場合は 再提出や 一旦その業者を保留しましょう
②一式がやたら多い
ちゃんと平米数を図っていないもしくは担当者が現場をわかっていない
金額をふかすためにか 現場を良く見ていないどちらかの裏返しになります。
どうしても数量を測れない場合や 少量の場合は一式になることがあります。
いざ工事が始まったら 担当者がこれは見積りに入っていないので追加になりますと言われたり 、工事の重要な部分を見過ごすといったことにつながります。
知らなかったで 損してしまいますね。
③塗料缶は何缶使って 何回塗りなのかの記載確認
意外と記載がない場合が多いように感じます。
外壁や屋根は書いてあるけど付帯部や鉄部など何回塗りかわからない場合があります。
塗料缶が何缶使って 一缶何平米塗れるのか?確認下さい。
下塗りと上塗りの色の材料では 使う塗料によって何平米塗れるか変わります。
中塗り上塗りの材料が1から2缶しかないなんていうこともあります。
手抜きに合わないため材料の確認をするようにお勧めいたします。
不透明な見積もりの場合 担当者に詳しく確認するか再提出をお願いしましょう
見積もりご依頼は(株)末広美装まで
更新日:2016年11月17日
![]() | 外壁塗装をする前にご覧下さい 更新日:2016年11月25日 |
![]() | 不安な塗装工事の安心できる5つのポイント 更新日:2016年11月19日 |
![]() | 塗装工事でこれだけは聞いてほしい3つのポイント 更新日:2016年11月22日 |
![]() | 手抜き悪徳業者の選び方 更新日:2016年11月17日 |
![]() | 塗装工事に対するメリットデメリットの感じ方 更新日:2016年11月17日 |
![]() | 屋根外壁塗装の色ムラ 更新日:2016年11月17日 |
![]() | 見積り書の確認する3つのポイント 更新日:2016年11月17日 |
![]() | ペンキの上手なこぼし方 更新日:2016年11月17日 |
![]() | 住宅の価値は人生の勝ち組!? 更新日:2016年11月20日 |
![]() | 車も塗料もハイブリッド 更新日:2016年11月17日 |
![]() | 上手に失敗するためのDIY塗装 更新日:2016年11月17日 |
![]() | コラム一覧 更新日:2019年07月04日 |
住宅の塗装工事についてご不明な点等ございましたら、お気軽にご相談下さい。
誠心誠意ご説明させて頂きます。
土/祝日の現地調査、喜んでお伺いします。
塗装業界へのフラストレーションや顧客の問題を解決し、価格以上のプラスアルファを提供します。
誠実な仕事を心がけ、お客様からの信頼を勝ち得る企業を目指します。
お客様から従業員・協力業者まで、事業にかかわる全ての人に感謝し、共に豊かな社会環境を創ります。